負担が大きく大変なイメージを持たれる介護職ですが、実は短時間勤務のパート介護職の需要は非常に高いです。
短時間、また夜間のみなどのスポット勤務の介護職の求人は求人サイト上にも多く掲載されていて、見かけた事がある人も多いのではないでしょうか。
介護業界はきついというイメージが定着していることも、慢性的な人材不足の要因の一つといえます。
そのため、人材不足解消や介護現場スタッフの負担軽減のためにも、扶養内で働きたい介護職は非常に重宝されるのです。
介護職は資格ありきと思われがちですが、施設や仕事内容によっては資格や経験は必須ではありません。
そのため、未経験の方も短時間勤務や副業として挑戦してみるのもよいでしょう。
介護職の業態は大きく3つに分けられます。
施設に入所して生活をしながら介護を受ける老人ホームやグループホーム、利用者が自宅から定期的に通い入浴や食事の介護を受けるデイサービスやデイケア、自宅に訪問して身体介護を行う訪問介護のスタイルです。
入所施設の場合、24時間体制での介護サービスを提供する必要があります。
要介護者の身体状況はさまざまで、パートといえども幅広い業務をこなすことが求められます。
一方、デイサービスや、自宅に訪問する訪問介護の場合は比較的に仕事内容は決まったものが多く、利用者の身体状況も軽度なことが多いため、日中のみの勤務や時間の融通も効きやすく扶養内勤務には適しているでしょう。
希望の職場環境やパート勤務での業務がどのようなものなのか、確認してから始める事をおすすめします。